食事宅配を徹底比較!総合人気ランキングBEST5

 

食事宅配っていろいろあるけど、どれが美味しいのかしら?
塩分を抑えたい。何がいいのかわからない

はじめまして。食事宅配ライフを運営している主婦、涼子です。食材宅配や食事宅配の便利さにすっかりハマって利用歴はかれこれ10年以上になります。

食材やお弁当を自宅まで届けてくれるサービス、最近すごく増えてますよね。たくさんあるうえ特徴や料金もそれぞれ異なるので、自分の希望に合うものがなかなか見つけづらいのも当然だったりします。

そこで、当サイトでは人気の宅配食をピックアップして徹底調査。

目的や条件に応じて、どの宅配食サービスが美味しいの?コスパがいいのはどれか?タンパク質制限には何がいいの?などなどすぐに分かるよう宅配弁当をランキング形式で紹介しています。

「うん!これこれ♪」と食べて納得、続けて満足できるような宅配食が見つかりますように♪

>> 先にランキングを見たい方はこちらをタップ!<<

涼子

高齢者、ダイエット、産後ママ、筋トレ、コスパ、お試しセットなど、目的別・タイプに応じた食事宅配はこちら

失敗しないための食事宅配の選び方【3つのポイント】

1. 目的・体調に応じた食事宅配ものを選ぶ

宅配弁当を選ぶうえで特に大切なのが「どんな理由で食事宅配を利用したいのか」という点です。食事宅配サービスは健康に気をつけたい人のための健康食から、塩分やタンパク質、糖質などを抑えた制限食まで、種類もいろいろ。

  • 栄養バランスの良い食事をしたい ⇒ 健康宅配食
  • 痩せたい ⇒ 低カロリー・低糖質の制限食
  • 腎臓への負担を減らしたい ⇒ 低タンパクの制限食
  • 糖尿病予備軍と診断された ⇒ 塩分控えめ、低糖質の制限食
  • 糖質制限ダイエット中 ⇒ 低糖質の制限食

など、目的に応じて選べるようになっています。

目的や体調に応じて選ぶようにしましょう。

涼子

目的・タイプ別の宅配食一覧を先に見たい方はこちらをどうぞ。

2. 続けやすい価格の食事宅配を選ぶ

宅配弁当を利用したいと思っている人のほとんどが「ある程度の期間、継続して利用したい」と考えているようです。1回だけの利用ならば少しくらい高くてもいいのかもしれませんが、毎日利用するとなるとやはりなるべく続けやすい価格のものがいいですよね。

食事宅配は1食あたりの値段も会社によってさまざまですが、送料が無料のところもあれば1回の配送で1,000円近く掛かるようなところもあったりといろいろ。

なので、食事宅配はお弁当そのものの商品価格だけでなく送料も含めた全体のコストで考えて選ぶのがおすすめです。

 

3. 美味しい!と思える食事宅配を選ぶ

味の好みはひとそれぞれ。宅配食の味付けも会社によって異なります。健康宅配食にしても制限食にしても、やはり美味しくないと続けるのも苦痛になってしまいますよね。

生活を楽しく充実させるためにも「食べること」はとっても大事!なので、やはり「美味しい♪」と思えるものを選ぶようにしましょうね。

いきなり定期コースに申し込むようなことはせずに、まずは一度お試ししてみましょう。実際に食べてみて「美味しい!」「これなら続けられる!」と思えるものを見つけてくださいね。

涼子

続いて、人気の食事宅配10商品を人気度、コスパ、メニューの豊富さなどで比較してみました!

【人気の食事宅配14商品】比較一覧

MEMO

スマホの場合は横スクロールしてくださいね。

特徴
コスパ 配送
エリア
送料
(税抜き)
特典
ウェルネス
ダイニング


制限食
豊富
700円
(定期350円)
お試しセット
送料無料
わんまいる

無添加
品揃えが豊富
850円
(北海道・沖縄
1,950円)
お試しセット
24%割引
食宅便

制限食
豊富
コスパ良し
355円 定期便で
ポイントが貯まる
nosh

低糖質
スイーツもあり
760円〜
初回
1,000円オフ
ヨシケイ

コスパ良し ミールキットも
注文できる
つるかめキッチン
制限食
豊富
定期便で
28%オフ
ワタミの宅食
出来立てが
毎日届く
3週まとめ注文で
1週分無料
ワタミ宅食ダイレクト

コスパ良し 800円
定期申し込みで
1回分無料
ベルーナ

ボリュームあり 800円
お試しセット
33%割引
定期便送料無料
スギサポdeli 制限食
豊富
834円
初回
送料無料
おまかせ
健康三彩


カロリー・塩分
制限食あり
670円
定期便
送料無料
マッスルデリ
高タンパク
ミールラボ
低炭水化物
低糖質

ニチレイフーズ
ダイレクト

コース豊富
全国 800円
5,000円以上で
送料無料

以上、宅配弁当サービスを比較してみました。

それぞれ特徴やコスパが異なるうえ、なかには配達対象エリアが一部のみとなっている食事宅配サービスもあります。

目的や予算、お住まいの地域によって選ぶようにしましょうね。

宅配弁当おすすめランキング

涼子

私、涼子が15社のお惣菜セット・お弁当を実際に注文して食べてます!私が食べてみた感想とともに当サイトの人気度別のランキング形式にして紹介しています。(

第1位 nosh(ナッシュ)

 

糖質オフの冷凍おかずが人気のnosh(ナッシュ)。メインのおかずセットは主菜1品+副菜3品が1セット。糖質30g以下、たんぱく質15g以上、塩分2.5g以下で調理されてるので糖質制限中の面倒な食事管理もラクに♪

冷凍で保存できるうえ食べたいときに電子レンジでチンするだけなので、一人暮らしの方や忙しくて自炊が難しい人なんかにはぴったり。

調理しているのは割烹料理の板前さんやイタリアンフレンチのシェフなど。メニュー数はまだ23種類と少なめですが、毎月新しいメニューを入れ替えたりと工夫をこらしてくれてるので楽しく続けられるはずですよ。

またnosh(ナッシュ)では冷凍のおかずセットだけでなく、リゾットやスープ、ロールケーキやドーナツなどのデザートまで注文できるようになっています。(めちゃくちゃ美味しいので甘い物好きな人には超おすすめ!)

送料が配送エリアとセット数によって変わってくるので、地域によってはちょっと高くなってしまいますが、初回は送料無料で利用可能となっています。

MEMO

現在、期間限定で初めてnoshを利用する場合、1週目の注文が1,000円割り引きになるキャンペーンを開催中です。noshの宅配食を食べてみたいと思ってた方はぜひこの機会にトライしてみてくださいね。

コース 1食あたり 送料
1種類
(糖質オフ)
548円〜 760円〜
(配送エリア・
セット数によって異なる)

涼子

ナッシュの低糖質宅配食を実際に注文。
以下のページでたっぷりの写真とともにかなり詳しくレビューしていま〜す♪


nosh(ナッシュ)の糖質制限食を食べてみた実食レポート
(ナッシュ)の糖質制限宅配食を実際に注文して食べてみた私の口コミ

第2位 食宅便

 

「食宅便」は病院や福祉施設に食事サービスを提供している日清医療食品が運営している宅配食サービスです。

食宅便には約9,000人もの管理栄養士・栄養士が在籍。健康に気をつけたい人向けの健康宅配食から塩分、カロリー、糖質、たんぱく質などの制限食までいろいろなコースがあって、目的別に選べるようになっています。

主菜1品+副菜4品と品数が多いのに1食あたりの価格が564円〜とリーズナブル。塩分やカロリー控えめとは思えないほどしっかりした味付けで、本当に制限食なの???と疑ってしまうほど。

続けやすい価格と味の良さで子供から高齢者まで幅広い年齢層に人気の宅配食です。節句やクリスマス、お正月など、イベントやその時期に応じた旬なメニューもあります。

 

コース
1食あたり 送料
7種類
564円〜 390円

涼子

食宅便のお弁当を実際に注文。
到着から食事の様子までたっぷりの写真とともにかなり詳しくレビューしていま〜す♪


食宅便の宅配食を食べてみた私の口コミ
食宅便のお弁当を実際に注文してみた私の口コミ【リアル実食レポ】美味しい?まずい?

 

第3位 ウェルネスダイニング

ウェルネスダイニングは『今夜くらべてみました』のポチポチ女はネットで何を買いあさる?のコーナーで紹介された宅配食です。

管理栄養士が監修したレシピで調理されたおかずが人気。主菜1品+副菜3品の計4品がセットになったウェルネスダイニングの冷凍おかずセットはレンジでチンするだけでOK。健康食だけでなく、カロリー、塩分、たんぱく、糖質などの制限食も揃っているので、食事管理だけでなく作る人の手間も軽減してくれますよ。

調理されたもののは安全のために瞬間冷凍されています。つまり保存料は必要ないということ。「お弁当=添加物がたっぷり」というイメージを持っている人でもウェルネスダイニングなら安心して食べられますよ。なお、メニューは毎月どんどん考案されているのでバリエーションも豊富。毎日食べてても飽きずに美味しく続けられますよ。制限食ということを忘れてしまうくらい美味しいんですよ。

ウェルネスダイニングには送料無料で利用できるお試しセットがあります。送料が通常の半額になる定期便も。お休みや解約も好きなタイミングで可能なので安心して続けられます。

 

コース 1食あたり 送料
7種類 600円〜 700円
(定期350円)

涼子

ウェルネスダイニングの宅配食を実際に注文して、たっぷりの写真とともにかなり詳しくレビューしてます。ぜひ参考にしてくださいね!


ウェルネスダイニングの気配り宅配食を食べみた
ウェルネスダイニングの気配り宅配食を食べてみた私の口コミ【まずい?美味しい?】

第4位 ワタミの宅食

 

作りたてのバランスの良いお弁当を毎日自宅まで届けてくれるのが「ワタミの宅食」です。

冷凍状態で届く宅配食が多いなか、ワタミの宅食は管理栄養士と料理人が調理したお弁当をそのまま冷蔵。作りたてをエリア担当のまごころスタッフが手渡しで届けてくれるんです。

塩分量、カロリー、食材数などに応じて4種類のお弁当から選べます(5種類のお惣菜が入った「まごころおかず」が一番人気だそうです♪)

4種類のおかずが入った「まごころ手鞠」は1食あたり453円とかなりリーズナブル。ワタミの宅食は送料も無料なのでコスパよく続けられます。

季節感のある旬の食材やイベント料理などがあったりと献立もバリエーション豊富。毎日の食事が楽しみになりますよ♪

 

コース 1食あたり 送料
4種類 453円〜 無料

涼子

ワタミの宅食「いきいき珠彩」を実際に注文。たっぷりの写真とともに詳しくレビューしますのでぜひ参考にしてくださいね!


ワタミの宅食
ワタミの宅食を実際に注文して食べてみた私の口コミ【お弁当を実食レポート】

第5位 わんまいる

 

わんまいるは「冷凍とは思えないほど美味しい!」と評判の宅配食サービスです。

わんまいるのお惣菜は高級ホテルや百貨店などに卸している大阪の惣菜専門店が調理。プロの料理人が天然のダシにこだわって作っているので「美味しい!」という声にも納得です♪

また、主原料は国産100%合成保存料や合成着色料は無添加というこだわりよう。小さいお子さんにも安心て食べさせられますね。

わんまいるの宅配食は主菜1品+副菜2品が1セット。ワンプレートではなく、お惣菜がそれぞれ小分けになっているので食べたいときに食べたい分だけ食べられます。冷凍庫にストックしておくといざというときのためにすごく重宝します。

定期コースにすると1食あたりの値段が安くなりますが、必要なときにだけ利用することも可能です。私自身、わんまいるを何度も利用していますが、美味しいうえメニューも豊富なのでおすすめの宅配食です。

コース 1食あたり 送料
1種類 737円〜 918円

涼子

わんまいるの健幸おかずセットを実際に注文していただきました。たっぷりの写真とともにレビューしますのでぜひ参考にしてくださいね!


わんまいるの宅配弁当を食べてみました
わんまいるのお惣菜宅配弁当を食べてみた私の口コミ【評判は本当?】

 

こちらの食事宅配も人気です

ヨシケイ

 

ヨシケイは1食あたりの価格が安いうえ送料も無料とコスパ二重丸な食事宅配サービス。子育て中の人や高齢者、妊婦さん、共働きのご夫婦な、幅広い年齢層に人気です。冷凍弁当だけでなく、ミールキット(料理キット)も一緒に注文できるので、ライフスタイルに合わせたメニュー選びが可能なのも魅力のひとつ。

レシピはプロの栄養士さんがバランスを考えて作成。栄養面もバッチリです。栄養価もしっかり表示されているのでカロリーが気になる人もコントロールしやすくなっています。

配送はヨシケイスタッフが自宅まで届けてくれます。専用BOXも貸してもらえるので、留守がちな人でも大丈夫ですよ。

なお、お試しは通常価格の50%オフで注文できます。1食あたり170円と激安価格でお取り寄せできるので、まずは一度試してみるのがおすすめです。

コース 1食あたり 送料
1種類 340円 無料

涼子

ヨシケイの冷凍弁当を半額キャンペーンで実際に注文。たっぷりの写真とともにレビューしてます!

 


ヨシケイ「夕食ネット」を食べてみた
ヨシケイ「夕食ネット」の弁当を食べてみた私の口コミ【まずい?美味しい?】

スギサポdeli

 

スギサポdeliは、あのスギ薬局が手がける食事宅配サービス。塩分カロリー調整食、たんぱく調整食、やわらか食というように食事制限が必要な方向けの食事が揃っているので、カロリーや塩分など面倒な栄養コントロールがグンと楽になります。

献立はもちろん管理栄養士さんが作成。食べる本人だけでなく、作る人も負担もかなり軽減されること間違いなし。

なお、初回は送料無料となっています。宅急便での配送になるので、受け取りの負担もほとんどありません。

コース 1食あたり 送料
3種類 680円〜 900円
(初回無料)

涼子

スギサポデリの塩分カロリー調整食を初回送料無料キャンペーンで実際に注文。たっぷりの写真とともにレビューしてます!

 


スギサポdeli
スギサポdeliの宅配食を食べてみた!

いろいろある宅配食のなかでも特に人気なのが「食宅便」です。当サイトでも大人気で、私も実際に注文して食べています。リピしたくなる美味しさなんですよ♪コースが豊富なので目的に合った宅配食が見つかるはず。

  • レシピは管理栄養士・栄養士が作成
  • カロリー・塩分・糖質・タンパク質など制限食が豊富
  • 家庭的な味付けで美味しい
  • 1食あたりの品数が多い(5品)
  • やわらか食・ソフト食など介護食もある
  • 保存しておけるので食べたいときに食べられる
  • 旬の食材を使ったメニューがある

食宅便は約9,000人もの管理栄養士・栄養士さんが在籍している日清医療食品という会社が運営している宅配食サービスです。日清医療食品株式会社は介護・福祉施設などへの配食サービスを長年行なっている会社なので、いわば食事のプロ。食事のコースが多いのも納得です。

宅配弁当というと、塩分やカロリー控えめ、というとどうしても病院食のような薄味で物足りない食事をイメージしてしまいますが、食宅便のご飯はしっかりした味付けで家庭の味そのもの♪ 旬の食材を使ったメニューやその時期のイベントに合う献立など、飽きることなく美味しく楽しく続けられるのも魅力のひとつ。

これまで冷凍の食事宅配で失敗した人でも食宅便の食事ならきっと満足できるはずですよ。

食事宅配を目的別に選ぶ

食事宅配を目的別に選ぶ

なぜ食事宅配を利用したいの?目的に合わせて宅配食を選びたい方はこちらからどうぞ♪

食事宅配をタイプ別に選ぶ

食事宅配を利用したい人のタイプ別に選びたい方はこちら♪

食事宅配は高齢者・老人には特に便利!

塩分やたんぱく質など栄養価の制限があったり、スーパーへ買い出しに行ったり長時間キッチンに立つのが辛い高齢者にとっては毎日の食事が負担になってしまうもの。

でも食事をおざなりにして低栄養になり、生活習慣病などを引き起こしてしまっては大変。やはり栄養バランスが良く美味しいものを毎日食べたいものです。

そんな買い出しや料理が負担になっている高齢者や老人の介護をしている家族にとって、自宅まで管理栄養士作成のレシピで調理されたお弁当を届けてくれる食事宅配サービスはかなり便利と言えます。

カロリーや塩分、たんぱく質、糖質などを制限した制限食も豊富なので体調や病状に合わせて選べるうえ、温めるだけで食べられる手軽さが評判で利用者もどんどん増えています。

噛む力や飲み込む力が弱くなってきた高齢者の方向けの宅配食もあるんですよ。

高齢者におすすめの食事宅配については別の記事で解説しています。ぜひそちらも参考にしてみてくださいね。

合わせて読みたい

高齢者におすすめの宅配弁当ランキングBEST3
【最新版】高齢者向けのおすすめ宅配弁当ランキングBEST3


やわらかダイニングの介護食を食べてみた
【介護食】やわらかダイニングのやわらか食を食べてみた私の口コミ【まずい?美味しい?】

一人暮らしに重宝する食事宅配

進学で初めて一人暮らしをするこになった学生や単身赴任で家族と離れて一人で暮らしているサラリーマンなど、ついつい自分一人だと食事が適当になってませんか?

朝は食べずに昼はコンビニ、夜は毎日友達や同僚と外食、なんて生活を続けていては体に毒ですよ。でも自炊は面倒だし、ご飯を作っても食べきれずに腐らしてしまったりと効率が悪くて・・・・

そんな一人暮らしのご飯に便利なのが冷凍の食事宅配です。

レシピは栄養士さんが栄養バランスを考えて作成されているので栄養的には二重丸。そのうえ冷凍で届くので食べたいときに食べられるうえ、調理は電子レンジでチンするだけ。一人暮らしの食事環境をグンとレベルアップしてくれる宅配サービスなんです。

お惣菜がセットになったお弁当のほかにも単品のお惣菜やデザートなども一緒に注文できるので、いざというときの食事としてもすごく重宝するんですよ。

全国で注文可能なおすすめの食事宅配について別の記事に紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

合わせて読みたい

一人暮らしにおすすめの食事宅配
【全国版】一人暮らし・単身者におすすめの食事宅配ランキングBEST5

 

食事宅配が腎臓病食作りの負担を軽減!

腎臓機能が低下してきてしまった人にとって大変なことのひとつが食事管理です。たんぱく質や塩分などを制限しないといけないので食べる本人はもちろん、毎日食事を作る人にとっても大きな負担となります。

そんな腎臓病食として重宝するのが食事宅配サービスのたんぱく質制限食なんです。レシピは栄養士が作成しているうえ、制限食とは思えないほど味も良いのが特徴です。

たんぱく質の制限が必要な方におすすめな食事宅配サービスについて別記事にまとめておきました。

合わせて読みたい

たんぱく制限食口コミランキング
【腎臓病食におすすめ】 タンパク質を制限した食事宅配ランキングBEST3

介護食には食事宅配が便利!

噛む力・飲み込む力が衰えてしまった高齢者や病気でやわらかい食事しか食べられない方の食事作りで結構大変なんですよね。家族と別の食事を作なければいけなかったり、毎日同じような食事になってしまったり・・・・ミキサー食は見た目がイマイチで食べてもらえなかったり・・・・

そんな介護食を作る人の負担を軽減してくれるのが食事宅配サービスなんです。見た目も普通の食事と変わらないので美味しく食べられるうえ、栄養士が作成したレシピによる調理なので栄養的にもバッチリ。冷凍保存しておけるので食べたいときに食べられる便利さも人気の理由のひとつ。

やわらか食・ソフト食・ムース食といった介護食で人気の「やわらかダイニング」ついて詳しく紹介していますのでぜひ別記事を参考にしてみてくださいね。

合わせて読みたい


やわらかダイニングの介護食を食べてみた
【介護食】やわらかダイニングのやわらか食を食べてみた私の口コミ【まずい?美味しい?】

 

安い食事宅配ならコスパよく続けられる!

「食事宅配って毎日続けるとなると食費かかるんだよね〜」なんて思っている人、多いみたいですね。1食あたり外食並みの価格の食事宅配も確かにありますが、実際には安くてコスパのいい食事宅配も多いんですよ。

コンビニ弁当と変わらない価格で栄養士さん作成のレシピで調理されたご飯が自宅で手軽に食べられるんです♪ 食生活を見直したいけどあまり高い食事宅配だとお財布的にムリ・・・・なんて人はぜひ以下の記事を参考にしてみてくださいね。

安くて美味しい食事宅配を紹介しています。(実際に私も注文して食べてるのでリアルな口コミですよ!)

合わせて読みたい


安い食事宅配
宅配弁当で安いのはどれ?【1食300円台〜のコスパ最強な食事宅配】

 

面倒なダイエット中の食事には宅配弁当が超便利!

ダイエットで一番大変なのは食事管理ではないでしょうか?「毎日同じような食事で飽きる」「空腹が辛い」「栄養が偏りがちになる」といった悩みを抱えているダイエッターは多いのでは?

そんなダイエット中の食事の悩みを解決してくれるのが宅配弁当なんです。宅配弁当サービスにはカロリー制限食も豊富で、1食あたり200kcal〜とかなり低カロリーなのに栄養バランスは二重丸!ダイエット中は食事の量が減ることでどうしても栄養不足になりがちだったりしますが宅配弁当ならカロリーも栄養もバッチリ。温めるだけで食べられる手軽さが評判です。

ダイエットの食事におすすめな宅配弁当を別の記事で紹介しています。実際に注文して食べた私が選んだおすすめの宅配弁当をランキング形式でもまとめていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

合わせて読みたい


ダイエットにおすすめの宅配弁当BEST3
実際に食べたから分かる!ダイエットにおすすめの宅配弁当ランキングBEST3

 

どの食事宅配がいいのか迷ったら、まずは「お試しセット」がおすすめ

最近は食事宅配サービスも増えてきてるし、いったいどこにしたらいいんだろ???って悩んでしまいますよね。

宅配食を利用する人のほとんどがある程度の期間は継続して利用しているようですので、やはり美味しく続けるためにも自分に合う宅配食を見つけたいもの。

そんな方におすすめなのが宅配食のお試しセットです。初めての方は送料無料になったり、通常価格よりもかなり割安で購入できたりと嬉しいメリットも。

いろいろな宅配食を試してみて、それぞれの味やシステムを比較検討してみると、自分にぴったりの宅配食を見つけやすいと思いますよ♪
合わせて読みたい

お試し可能なおすすめ宅配食7選
【最新版】お試し可能な宅配食 おすすめ7選!美味しいからコレなら続けられる!