- 妊娠初期:つわりなど体調が不安定で調理やスーパーへの買い出しが辛い。
- 妊娠中期〜後期:体のことを考えると栄養バランスの取れた食事を取りたい。でも体重管理が大変。
- 出産後:赤ちゃんの世話で食事の準備が大変。産後太りが気になる。
妊娠中、たとえ体調が不安定でも健康を考えると料理しないわけにはいきませんよね。毎日コンビニやスーパーのお惣菜ばかりでは栄養も偏ってしまいます。スーパーへ買い物に行くのも辛かったりしますよね。
食事作りも全部やってくれる家族がいればいいのですが「買い出しも料理も自分でやらなければいけなくて・・・」という方におすすめなのが冷凍の宅配弁当です。
栄養バランスをしっかり考えて調理されているうえ、カロリーや糖質も抑えられているので妊娠中の体重管理や産後のダイエットにもいいんですよ
こちらのページでは、妊娠している方や産後のママにおすすめの宅配弁当を、値段やメニュー、配送方法などがひと目でわかるよう詳しく紹介しています。
食事でお困りのプレママさん、ママさんはぜひ参考にしてみてくださいね♪
- メニューが豊富なのは「ウェルネスダイニング」
- コスパが良いのは「食宅便」
- 冷凍とは思えないほど美味しいのは「わんまいる」
- 送料無料なのは「ワタミの宅食」
- 合成保存料・合成着色料無添加なのは「わんまいる」
Contents
妊娠中・産後の宅配弁当はこう選ぶ!【3つのポイント】
受け取りがラク
宅配弁当サービスの配達方法は主に2パターンあります。
- 宅急便でまとめて配達してもらえる
- 自社スタッフが毎日届けてくれる
妊娠中の方や産後ママさんの場合にはやはり宅急便でまとめて配送のほうが受け取りの負担が少なくなります。
毎日の受け取りは留守の場合には玄関に留置してもらえるのですが、やはりちょっと面倒に感じることも・・・・
宅急便ならまとめて配送してもらえるうえ、留守の場合でも不在票で対応してもらえますしね。
冷凍保存できる
宅配弁当サービスには冷凍状態で届けてくれるところもあれば、冷蔵のところもあります。
冷蔵状態で届けてくれる宅配弁当サービスの場合には、当日中にいただくことが前提となっていますが、冷凍の場合には賞味期限が半年〜9ヶ月くらいとかなり長く保存できるようになっています。
その日のうちに食べなければいけないとなると、「今日はあまり食欲がなくて・・・・」なんてときは困りますよね。
その点、冷凍保存できる宅配弁当であれば、いつでも好きなときにその日に食べたいメニューを選んで食べることができます。
体調が不安定な妊婦さんには特に冷凍保存できる宅配弁当がおすすめです。
保存料が使われていない
今は食べたいものを手軽に食べられるという便利な世の中になった一方で、その便利さのためにいろいろな食べ物に着色料や保存料、増粘剤、香料などの添加物が使われています。
毎日のことだけに、赤ちゃんやご家族の体のことを思えば、食事に使われる保存料などの添加物はできる限り避けたいものですよね。
「どこの宅配弁当サービスにしよう?」と迷っているのなら保存料が使われてない宅配食を選ぶといいですよ。
はい、あるんです。冷凍状態で届く宅配弁当の多くが保存料を使用していません。作りたてのお弁当をすぐに冷凍処理するので保存料が必要ないんです。
涼子
妊娠中・産後に使える宅配弁当10社を徹底比較【配送エリア・値段・送料】
スマホの場合は横スクロールしてくださいね。
配送エリア |
1食あたり価格 |
送料 | 冷凍/冷蔵 |
|
---|---|---|---|---|
ウェルネスダイニング ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カロリー・塩分・糖質・タンパク質など制限食が豊富 定期便で送料が半額 |
||||
食宅便![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カロリー・塩分・糖質・タンパク質など制限食が豊富 定期便で送料が半額 |
||||
ワタミの宅食![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その日に作ったお弁当をスタッフが届けてくれる |
||||
わんまいる![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
弁当のほか単品メニューが豊富 | ||||
ヨシケイ![]() |
![]() |
![]() |
無料![]() |
![]() |
お弁当のほか、料理キットもあり ヨシケイの自社スタッフによる配送 |
||||
nosh(ナッシュ)
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
糖質制限食がメイン。 低糖質スイーツもあり |
||||
おまかせ健康三彩![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カロリー・塩分など制限食あり |
||||
美健俱楽部![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1食あたり400kcalのお弁当 |
||||
ベルーナグルメ 宅配おかず ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1食あたり平均280kcal、塩分2.2g |
||||
ニチレイ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
健康的なお弁当から糖質・塩分・ 脂質・タンパク質など制限食も豊富 |
妊娠中・産後におすすめの宅配弁当ランキングBEST3
第1位 ウェルネスダイニング
ウェルネスダイニングは健康食からカロリー・塩分・タンパク質・糖質などをコントロールした制限食まで、コースの品揃えが豊富な宅配弁当サービスです。
国内工場で手作りされたお弁当は管理栄養士さんがメニューを作成。ヤマト運輸のクール便で冷凍状態で届くので、必要なときに必要な分だけ温めて頂けます。調理方法も電子レンジでチンするだけと超簡単です。
なお、初めての方は送料無料でお試し可能です。
メニューの豊富さ | ![]() |
---|---|
調理の手軽さ |
![]() |
美味しさ |
![]() |
受け取りの負担 |
![]() |
コスパ |
![]() |
第2位 食宅便
食宅便は医療・介護施設の食事サービスシェアNo.1の宅配弁当サービスです。健康食からカロリーや糖質、タンパク質など制限食まで、品揃えが豊富です。
また、お弁当のメニューは在籍する約9,000人もの管理栄養士・栄養士が作成しているので栄養面は二重丸。
和洋中とバラエティ豊富なメニュー展開で毎日食べても飽きません。塩分控えめなのにしっかりした味付けで満足感も得られます。
1食あたり5品と品数も多いので、いろいろなおかずを食べたい方には特におすすめです。
メニューの豊富さ | ![]() |
---|---|
調理の手軽さ |
![]() |
美味しさ |
![]() |
受け取りの負担 |
![]() |
コスパ |
![]() |
第3位 わんまいる
わんまいるは創業30年になる食事宅配サービス。「日経DUAL食材宅配ランキング2016」の品質と味で1位に選ばれたこともあるんですよ。
保存料を使わずに急速冷凍されているので妊娠中の方や産後の方も安心ですよ。
管理栄養士が作成したメニューは塩分控えめなのにしっかりした味付け。1食あたり平均400kcal以下、塩分3.5g未満に調理されているので体重管理にもぴったりです。
メニューの豊富さ | ![]() |
---|---|
調理の手軽さ |
![]() |
美味しさ |
![]() |
受け取りの負担 |
![]() |
コスパ |
![]() |
妊娠中・産後に宅配弁当を利用するメリット・デメリット
デメリット
- 自炊よりコストが掛かる
デメリットまとめ
宅配弁当は便利ですが、結果的に自炊よりも食費は高くなってしまうのが難点です。
ただ、1食あたりの値段は宅配弁当サービスによってさまざま。1食ワンコインほどの価格で利用できたり送料無料のところもあるので予算に合わせて選べますよ。
メリット
- スーパーへ買い出しに行かなくていい
- 温めるだけで食事が完成する
- 洗い物が出ない
- 手軽に栄養バランスの良い食事が取れる
- カロリー・糖質・塩分コントロールができる
メリットまとめ
買い出し・料理・後片付けの手間から解放されるという点は大きなメリットですね。
冷凍の宅配弁当は電子レンジなどで温めるだけで食べられるし、容器のまま頂けば洗い物も出ないので超楽チン。
そのうえ、コンビニやスーパーのお惣菜と違って宅配弁当サービスの宅配食は栄養バランス的にも二重丸。管理栄養士さんや栄養士さんが献立を作成してるんですよ。なので妊娠中も安心して食事ができますね。
涼子
【お悩み・目的別】妊娠中・産後におすすめの宅配弁当の選び方
なるべく食費を抑えたい栄養バランスも気になる【安い宅配弁当】
「できるだけ食費を抑えたい。でも栄養バランスの良い宅配弁当を利用したい」
宅配弁当は管理栄養士・栄養士が献立を作成しているので栄養バランス的にはバッチリ。
値段や配送料は宅配弁当サービスによってさまざまで、でもなかには送料を入れると1食あたり1,000円弱になってしまうものも・・・
ただ、1食あたり300円台と利用できる安くて美味しい宅配弁当もありますよ。
以下に1食あたりの価格も安く送料も無料の宅配弁当サービスを紹介しておくのでぜひ参考にしてみてくださいね♪
1食あたりの価格 | 送料 | |
---|---|---|
ヨシケイ![]() |
339円 | 無料 |
ワタミの宅食![]() |
490円 〜 616円 |
無料 |
ベルーナグルメ 宅配おかず ![]() |
598円 | 800円 (定期は無料) |
産後太りが気になる【カロリー・糖質制限食がある宅配弁当】
宅配弁当サービスの宅配食は管理栄養士さんたちが献立を作っているので栄養価がしっかりコントロールされているのが魅力のひとつ。
健康上、塩分やタンパク質を制限するなど食事療法が必要な人だけでなく、ダイエット中の食事管理に悩んでいる人にもおすすめなんですよ。
カロリーだけでなく糖質を抑えた宅配弁当もあるので、最近すっかりダイエット方法として定番になりつつある糖質制限ダイエットにも有効です。
以下にカロリー制限食・糖質制限食を注文できる宅配弁当サービスをピックアップしてみました。参考にしてみてくださいね。
カロリー制限食
1食あたりカロリー (ご飯なし) |
1食あたり価格 |
|
---|---|---|
食宅便![]() |
200kcal台 | 574円 |
ウェルネスダイニング![]() |
240kcal前後 | 619円 〜 642円 |
美健俱楽部![]() |
240kcal前後 | 713円 |
糖質制限食
1食あたり糖質 | 1食あたり価格 |
|
---|---|---|
食宅便![]() |
5.5g以下 | 518円 |
ウェルネスダイニング![]() |
15g以下 | 619円 〜 642円 |
nosh(ナッシュ)
|
30g以下 | 548円 〜 756円 |
ニチレイ![]() |
20g以下 |
727円 |
添加物・保存料が心配・・・・【無添加の宅配弁当】
残念ながら私が知っている限りは完全無添加の宅配弁当というのはありません。ハムなどの食材にはもともと発色剤などが使われていたりするので、いくら保存料を使っていなくても食材自体に添加物が使われているケースが多いのが現実です。
なので、「ちょっとでも添加物が使われているものは食べられない」という方の場合には宅配弁当サービスの利用は難しいかもしれません。
でも「せめて保存料くらいは避けたい」という方には宅配弁当はぴったりだと思いますよ。保存料がたくさん使われているコンビニのお弁当やおにぎりと違い、宅配弁当サービスの宅配食は作ってすぐ急速冷凍されるので保存料が必要ないんです。
なお、特に安全にこだわる方には『わんまいる』の宅配食がおすすめです。
わんまいるの宅配弁当は野菜やお肉など主原料は国産100%。そして保存料、着色料ともに使っていません。
送料がちょっと高めなのが難点ですが、老舗のプロの料理人が作っているお惣菜だけあってすごく美味しいですよ♪
わんまいるのお惣菜宅配弁当を食べてみた私の口コミ【評判は本当?】
妊娠中・産後の食事におすすめ宅配弁当まとめ
スーパーへの買い出しやキッチンに長時間立つのが辛い・・・・そんな妊婦さんや産後ママにとって宅配弁当サービスは救世主♪ 宅配弁当サービスを利用することで食事作りの負担がグンと軽減されるはずですよ。
ウェルネスダイニングは健康的な宅配食からカロリーや塩分制限食までメニューが豊富なので、体調や目的に合わせて選べるんです。献立のバリエーションも和洋中といろいろ揃ってるので毎日食べても飽きないんですよ。
ウェルネスダイニングにはお試しセットがあるので、まずは実際に注文してみて味付けやボリュームなどを試してみてくださいね。お試しセットなら送料は無料ですからね。